
おはようございます。
2004年の今日はマーク・ザッカーバーグ氏と、大学のルームメイトで同級生だったエドゥアルド・サベリン氏がFacebookを開設した日です。19年前?意外と最近なんだなって思いました。もしかして初期の頃から使っているのではと思い投稿をチェックしてみたら2011年7月11日が初投稿の日でした。
どんな投稿だったかチェックすると、イタリアのバダラッシカルロ社のミネルバボックスでワークブーツを作っていました。価格は12万円くらいだったと記憶しています。
良いものではあったのですが、
『いい革を使ったブーツですよ。』
『イタリアのミネルバボックスですよ。』
安売りセールではないのに、お店で言葉だけを連呼して販売をしていた気がします。
最近思うのは、良いものは高く売れる。ではないんだと思うんですよね。
その人のライフスタイルからどの様な事に喜びを感じるのか、それを察してあげるのが接客で物を売ろうとしているうちは、結果売れただけでもう一度買いに来ようと思ってもらえない。
その人に対して、どの様なコトが重要なのかをしっかりとくみ取って伝えてあげることが大切なんだと思えるようになりました。
モノではなくコトを売る商売。お客様も制作する職人も弊社もみんなが笑顔になれる商売をしなければと思っています。
だから、どの様な形でも良いのでつながったお客様とずっとつながっていられる。そして、ジーパンだったらBLTOMを思い出してもらえるようなコトを提供し続けて行きたいと思っています。
一点モノのジーパンの制作を受け付けております。詳しくは以下のページでご確認ください。
https://bltom.jp/toiawase/
最後まで読んでいただきありがとうございます。
自分だけのだったら良いなを形に!
ここで出会う一点モノのジーパン屋
BLTOM JEANS
鵜殿博文
投稿者プロフィール

最新の投稿
商品紹介2025.02.05栃木レザーの風合いを楽しむ、BLTOMの長財布
商品紹介2025.01.29水洗い派におすすめ!ジーンズをすっきりリフレッシュする洗い方
つぶやき2025.01.22BLTOMの原点未来に刻むデニムの価値
商品紹介2023.06.24デニム手帳カバー入荷!